| 
	  
	ファイルビューアソフトの決定版! 
	マルチ・ファイルビューア 
	自在眼10 
	2007年3月26日 出荷開始 
	2007年4月5日 出荷開始 
	 
	 
 | 
 
 
 
 アンテナハウス株式会社(本社:東京、社長:小林徳滋、資本金4,000万円)は、2007年3月26日より、『マルチ・ファイルビューア 
自在眼10』を出荷開始いたします。 
 『自在眼10』は、日本語ワープロ文書や表計算ワークシート、パワーポイント、PDFなど200種類以上のファイル形式に対応し、簡単操作でファイル内容を表示・印刷でき、文書・画像フォーマットの変換や圧縮・解凍、マルチメディアファイル再生までこなす高機能ユーティリティ・ソフトです。  
■ 自在眼10の改良・修正点                      
 『自在眼10』はドキュメント・ビューアとして幅広い対応フォーマットと高い表示精度でご好評を頂いております「自在眼」シリーズの最新フル機能版です。Windows 
Vistaに対応し、PDFやExcelなどの表示精度の向上に加え、Word、一太郎、PowerPoint用に高精度・高機能の新ビューアを追加しました。
- Vista対応
 
Windows Vista™オペレーティング・システム(OS)上でも動作するようになりました。 
64bit版でも動作します。 
 
- PDF表示の高精度化
 
自在眼9で追加した新PDFビューアを改良し、埋め込みフォントの表示やスムージング表示などに対応しました。  
 
 - 新Wordビューアを追加
 
	新PDFビューアの設計を取り入れた新MS-Wordビューアを追加しました。新ビューアでは縦書き文書で文字が正立した表示となりワードアートや図の表示精度も向上しています。スムージング表示にも対応。 
	新WordビューアはMS Word 97から2003に対応しています。 
 
- 新PowerPointビューアを追加
 
新PDFビューアの設計を取り入れた新PowerPointビューアを追加しました。新ビューアでは、文字列検索、ハイパーリンクやボタンのクリックによるジャンプに対応しました。またクリップボードへのコピーで文字もコピーされます。スムージング表示にも対応。新PowerPointビューアはMS 
PowerPoint 97から2003に対応しています。 
 
- 新一太郎ビューア追加
 
新PDFビューアの設計を取り入れた新一太郎ビューアを追加しました。
新ビューアでは縦書き文書で文字が 正立した表示となり枠飾りなどへの対応も強化しています。スムージング表示**にも対応。 
新一太郎ビューアは一太郎8から最新の一太郎2007に対応しています。 
 
| 
* | 
新PDFビューア/新Wordビューア/新一太郎ビューア/新PowerPointビューア は Windows Vista/XP/2000 
でのみ使用できます。それ以前のOSでは従来のビューアで表示されます。 | 
 
 
	| 
		 「自在眼10」の製品概要  | 
	 
	
		| ● | 
		ジャンル : | 
		ユーティリティ(ファイルビューア) | 
	 
	
		| ● | 
		商品名 : | 
		「マルチ・ファイルビューア 自在眼10」 | 
	 
	
		|   | 
		標準価格 : | 
		13,440円(本体価格12,800円) | 
	 
	
		|   | 
		出荷開始 : | 
		2007年 3月26日 
		2007年 4月 5日 ※ 品質に問題が見つかったため延期いたしました | 
	 
	
		| ● | 
		メディア : | 
		CD-ROM | 
	 
	
		| ● | 
		目標販売本数: | 
		10,000本/年 | 
	 
 
	| 
		 「自在眼10」の基本機能  | 
	 
	
		| ● | 
		ファイル内容の表示と印刷―― これ一本で多種多様な形式のファイル内容を表示することができます。
		ファイル種別をファイル内容から判別するので拡張子がなくても何のファイルか判らない拡張子が付いていても問題ありません。もちろん印刷もできます。 | 
	 
	
		| ● | 
		ファイル変換機能―― 一太郎やOASYS/Winの文書をWord文書に変換するといった日本語ワープロ文書間の変換が相互にできます。
		また、画像ファイル間の変換もできます。 | 
	 
	
		| ● | 
		画像保存機能―― PDFや日本語ワープロ文書の内容をJpegやTIFFといった任意の画像形式で保存することができます。
		複数ページで構成される文書はページ毎に連番が付けられて別ファイルとして保存されます。但しTIFF形式で保存する場合は1つのファイルに保存されます。 | 
	 
	
		| ● | 
		圧縮ファイル対応―― ZIPやLZHといった圧縮ファイルは、解凍操作を意識することなく中のファイル内容を表示させることができます。
		また任意のファイルだけを解凍したり別の形式に変換して取り出したりすることもできます。 | 
	 
	
		| ● | 
		次々にファイル内容を閲覧できます―― 自在眼でフォルダを開くと左にフォルダ・ファイル名一覧が表示されます。ファイル名をクリックするとその内容が即座に右側にプレビュー表示されるので、手軽に多数のファイル内容を次々に確認することができます。 
		また、表示を自動的に切り換えて複数のファイル内容を順次閲覧できるスライドショー機能もあります。
		 | 
	 
 
	
	| 
		 動作環境  | 
	 
	
		|   | 
		対応OS : | 
		
		Windows Vista Home Basic/Home Premium/Business/Ultimate
		各日本語版 
		Windows XP Professional/HomeEdition
		各日本語版 
		Windows 2000 Professional 日本語版  
		Windows Me 日本語版  
		Windows 98(SE) 日本語版  
		Windows 95 日本語版  
		WindowsNT Version4.0 日本語版  | 
	 
	
		|   | 
		
		必要メモリ : | 
		
		各OSの推奨容量以上 | 
	 
	
		|   | 
		
		HDD容量 : | 
		
		約100MB | 
	 
	
		|   | 
		
		使用可能な機種: | 
		
		インテルx86系CPUを搭載したパソコン(各OSの動作保証機種) | 
	 
	
		|   | 
		
		ドライブ装置 : | 
		
		CD-ROMが読み込み可能なドライブ | 
	 
	 
	| 
		 バージョンアップサービス  | 
	 |  
	
		|   | 
		 
		 2007年3月1日から同4月末日までの無償バージョンアップ・キャンペーン期間中に現行製品「マルチ・ファイルビューア 
		自在眼9」を購入され、ユーザー登録されたお客様には、無償で新製品「マルチ・ファイルビューア 
		自在眼10」へのバージョンアップサービスをご提供いたします。 
		 
		 上記の期間外に現行製品「マルチ・ファイルビューア 自在眼9」以前のバージョンを購入され、ユーザー登録されたお客様には、「マルチ・ファイルビューア 
		自在眼10」を割安なバージョンアップ価格(税込み 4.800円)でご提供いたします。 | 
	 
 
 パッケージのイメージデータをご用意しております。 
      データは、こちらからダウンロードできます。
        
	| 
		 他社商標注記  | 
	 
	
		| * | 
		Microsoft、Windows、Office ロゴ、Outlook、Excelは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。
		 | 
	 
	
		| * | 
		その他、記載されている会社名、商品名は各社の商標、または、登録商標です。
		 | 
	 
 
 
 |