オプション
オプションの設定により、本製品の動作を変更できます。
操作方法
- [ツール]メニューから[オプション(O)...]を選択します。
内容の変更
- 表示されたダイアログボックスで、設定内容を変更します。
-
スキャナー
-
スキャン画像の保存フォルダー:スキャナーから直接画像データを取り込む際に、一時的に画像データを保存するフォルダーを指定できます。
既定値はマイドキュメントフォルダーです。
変更する場合は、[参照...]ボタンをクリックして表示される画面から任意のフォルダーを指定してください。
-
複数のイメージを一括でスキャンしたとき、1つのファイルにまとめる:スキャナーを使って複数枚の原稿を一括スキャンしたとき、その結果の画像データをマルチTIFF形式で1つのファイルに保存します。
チェックをOFFにすると、原稿1枚ごとに1つの画像ファイル(PNG形式)に保存します。
-
終了時にスキャナーで読み込んだデータを削除する:既定値では、スキャナーから直接取り込んだ画像データを指定されたフォルダーに保存し、そのまま残します。このチェックをONにすると本製品の終了時にそれらのファイルを自動的に削除します。
-
製品のショートカットにファイルをドラッグ&ドロップした場合の動作
-
デスクトップに配置された本製品のショートカットアイコンに、WindowsのエクスプローラーなどからPDFや画像ファイルをドラッグ&ドロップすると、指定された変換先種類で本製品を起動します。
-
ファイル名に付加する番号の書式
-
出力するファイル名に連番を付加する場合の開始番号と、番号の前に"0"を詰める桁数を指定します。開始番号は、「1」~「9999」の範囲で指定します。
0詰め桁数は、「1」~「10」の範囲で指定します。
【例】:
3ページのPDFファイル(テスト.pdf)をPNG形式に変換するとき、開始番号に「10」を指定し、0詰め桁数に「4」を指定すると、以下のファイル名で順に出力されます。
-
テスト_0010.png
-
テスト_0011.png
-
テスト_0012.png
-
その他
-
ファイル登録時にパスワードを入力:PDFファイルにパスワードが設定されていた場合、既定値では、変換処理開始時にパスワードの入力を要求するダイアログボックスを表示します。チェックをONにすると、ファイルリストビューに新規にファイルを追加したタイミングでチェックを行い、必要であればパスワードの入力を要求するダイアログボックスを表示します。
-
変換終了時に終了メッセージを表示する:チェックをONにすると、変換処理を実行した後に以下のような終了メッセージを表示します。
-
ファイルをリストビューに追加したとき、除外ファイルのリストを表示しない。:既定値では、ファイルをリストビューに登録するとき、変換対象外のファイルがあった場合はダイアログボックスをポップアップして除外したファイル名のリストを表示します。チェックをONにすると、対象外のファイルがあってもこのダイアログボックスをポップアップしません。