PDF、組版と文書変換のアンテナハウス株式会社
PDF、組版と文書変換のアンテナハウス株式会社
トップページ > e-文書・証憑/スキャナ保存製品情報 > ScanSave-V4 製品トップ > ScanSave-V3
『ScanSave-V3』は電子帳簿保存法4条3項「スキャナ保存」制度と、法第10条「電子取引の取引情報に係る電磁的記録の保存」のデータ保存に対応した、Windows用デスクトップアプリケーションです。
見積書・注文書、領収書・請求書など、国税関係帳簿書類をスキャナで読み込んで電子化し、「スキャナ保存」制度の要件を満たした管理運用を行うことができるので、原本となる紙の書類を廃棄することが可能になります。
これにより紙の書類にかかる保管・輸送コストを削減できたり、電子化によって検索性が良くなり、事務効率が大幅にアップします。
PC1台からお手軽に導入可能な『ScanSave-V3』は、多くの中小企業様にご利用頂いております。
『ScanSave-V3』は電子帳簿保存法 施行規則3条で定められた「真実性の確保」と「可視性の確保」のシステム上の要件を備えています。
スキャナ保存の要件に対応しているため、法的に有効なシステムとして導入/運用ができます。
難しい法令はお任せください。コンサルティングで導入のお手伝いをさせていただきます。(有料)
タイムスタンプが月間1,000個まで標準で付属します(秒制限なしで付与可能なタイプ)
別途追加も可能です。
1台のPCにインストールして導入開始できるデスクトップ版と、ネットワーク上のデータベースサーバーに複数のユーザーから接続して利用できるネットワーク接続版をご用意しました。
他の会計システムなどと連携することができます。
1台のPCにインストールしてご利用いただけますので、小規模で制度の導入をする場合に適してます。サーバーを用意する必要がありませんので、お手軽にはじめることができます。
もちろんスキャナ保存制度の要件に対応した文書管理が可能です。また、導入コンサルティングもご用意しております。
さらにお支払い方法に、初期費用を抑えられる、サブスクリプションライセンスもご用意しています。
『ScanSaveネットワーク接続版-V3』はデータベースを構築したサーバーに、クライアントアプリからネットワークを介して接続して運用できます。
複数のクライアントアプリから同時接続して作業できます。小規模から中規模での導入に適しています。
さらに大人数でアクセスして、タイムスタンプ付与自動処理機などを利用して管理運用をする場合は、『ScanSave-V4』をご用意しています。
『ScanSave-V3』の製品構成と価格については「ScanSave-V3の製品構成と価格」をご覧ください。
『ScanSaveネットワーク接続版-V3』は、中堅企業の運用に耐える同時ユーザー接続制御機能などを大幅に強化したモデルです。
※1:外部システムでタイムスタンプを先に付与するタイムスタンプAPIなどを別途提供することが可能です。
※動画画面(プレーヤー)をクリックすると消音(ミュート)で動画の再生を開始します。プレーヤーのコントロールバーにある「ミュート解除」ボタン(スピーカーマーク)をクリックすると、音声が出力されます。
※動画画面(プレーヤー)をクリックすると消音(ミュート)で動画の再生を開始します。プレーヤーのコントロールバーにある「ミュート解除」ボタン(スピーカーマーク)をクリックすると、音声が出力されます。
『ScanSave』の操作について動画でわかりやすくご紹介します。
※動画画面(プレーヤー)をクリックすると消音(ミュート)で動画の再生を開始します。プレーヤーのコントロールバーにある「ミュート解除」ボタン(スピーカーマーク)をクリックすると、音声が出力されます。