「テキスト(表)」データへの変換は、書き出し方法をすべて変換条件で指定する必要があります。
■ レコードの形式
書き出すデータの形式を指定します。
[K3形式]の場合は他に指定項目はありません。
[CSV形式]の場合は、[csv]グループの設定項目を指定してください。
[固定長]の場合は、[固定長]グループの設定項目を指定してください。
■ CSV
CSVの形式を詳細に指定します。書き出すデータ形式を下記の設定項目の設定範囲内で変更できます。
・ 項目両側の「”」
各項目の両側がクォーテーションマーク( " )で括られているか、いないかの指定。
文字項目は " があり、数値項目はないといった形式は、k3形式で書き出してください。
・ 項目の区切り
各項目間の区切り文字を下記から選択します。
CRLF(改行:0D0Ah),TAB(タブ:09h),空白(20h), , (カンマ:2Ch),FF(0Ch),なし
・ データ間の区切り
データ(レコード)間の区切り文字を下記から選択します。
CRLF(改行:0D0Ah),TAB(タブ:09h),空白(20h), , (カンマ:2Ch),FF(0Ch),なし
また特殊な指定として下記の処理が行えます
・ 改行コード
項目内にある下記の文字の何れかを項目内の改行として扱います。
CRLF(改行:0D0Ah),TAB(タブ:09h),空白(20h), , (カンマ:2Ch),FF(0Ch),なし、指定文字
■ 固定長
固定長データの形式を指定します。
・ 定義ファイルあり
書き出しに定義ファイルを使用するかしないかを指定します。
・ ファイル名
「定義ファイル」を使用する場合、定義ファイルを指定します。フルパスで指定してください。
・ 定義
「定義ファイル」を使用しない場合は、定義の各項目で書き出し方を指定してください。
1)項目数:項目数を数値で入力
2)区切り幅:項目の幅を定義ファイルの「項目幅指定行」の形式で入力
3)項目型:各項目の項目型を定義ファイルの「項目型指定行」の形式で入力
※ 日付項目は変換元データで指定されている日付形式で出力されます。項目幅にご注意ください。
関連...
文書名変更 - テキスト/テキスト(表)