News Release
全製品64ビット化と統一デザインでさらに使いやすくなった
『瞬簡PDF 2024』ファミリー5製品 新発売
2024年5月17日
アンテナハウス株式会社(本社:東京、社長:小林徳滋、資本金:4,000万円)は、『瞬簡PDF
2024』ファミリー5製品を2024年5月17日より発売開始します。
本製品はPDFを最大限に活用できる『瞬簡PDF』ファミリーの最新版です。
- 文字入力に特化した『瞬簡PDF 書けまっせ 2024』
- PDFをOfficeに変換する『瞬簡PDF 変換 2024』
- PDFを一括作成、編集できる『瞬簡PDF 作成 2024』
- PDFを直接編集する『瞬簡PDF 編集 2024』
- これら4製品を同梱した『瞬簡PDF 統合版 2024』の5製品で構成されています。
本バージョンでは全製品64ビット対応を行い、デザインと操作性を統一したことでさらに使いやすくなりました。機能面でも各製品、より一層のパワーアップをしております。
また今回、『瞬簡PDF 統合版 2024』、『瞬簡PDF 書けまっせ 2024』、『瞬簡PDF 変換 2024』の3製品は標準価格を10%~25%値下げしました。さらにお求めやすくなっております。
PDFに文字が書ける! 入力欄を自動認識 『瞬簡PDF 書けまっせ 2024』
文字入力と文書作成に特化したツールでテキスト、画像、図形から印影、手書きまで、PDFになんでも思い通りに書き込めます。
文書や入力欄の自動認識、自動フォントサイズ、差込印刷、コマンドライン実行、表示形式、計算式、墨消し、データトレー、テンプレート機能など、文書や帳票作成に適した非常にたくさんの機能があります。
本バージョンではユーザーインターフェイスの進化、グリッド表示とオブジェクトの位置調整サポート、手書き機能の強化、ものさしツールなど、さらなる機能の強化および追加を行いました。
PDFをOffice文書へ高精度変換 『瞬簡PDF 変換 2024』
PDFを Word/Excel/PowerPoint などのOffice文書形式に変換するソフトウェアです。再利用しやすいようにレイアウトや書式を再現して変換します。
文字情報が内部に格納されているPDFは、文字情報からフォント・段落・表などの書式を生成して変換先の文書形式に保存します。
紙の原稿をスキャンして作成した画像だけのPDFや、BMP・JPEGなどの画像データからも標準搭載されたOCR機能を使用して文字を認識し透明テキストを入れられます。OfficeファイルだけでなくBMPやJPEGなど画像ファイルに変換することもできます。
本バージョンでは瞬簡PDFファミリー統一デザインになり、使いやすさがさらに向上! OCR処理精度の向上や設定のインポート・エクスポート処理などを搭載、さらなる機能の強化を行いました。
ドラッグ&ドロップでPDF作成 『瞬簡PDF 作成 2024』
ファイルをドラッグ&ドロップするだけ! Officeや画像、その他の様々なファイルから高品質なPDFを一括作成できます。
パスワードや文書情報の一括設定、出力するPDFの設定、透かしやヘッダー・フッターの挿入から結合/分割、ページ抽出、回転、最適化、印刷まで様々な機能を一括で行えます。趣味や仕事などさまざまな場面で、簡単にPDFを作成できます。
本バージョンでは瞬簡PDFファミリー統一デザインになり、使いやすさがさらに向上! 結合からセキュリティ、透かし~最適化、印刷、PDF出力まですべての機能をまとめて一括実行できるようになりました。また64ビット対応を実現しています。
かんたん操作でPDFを自由自在に編集 『瞬簡PDF 編集 2024』
ドキュメントの結合やページの入れ替えからコンテンツの直接編集まで! かんたん操作で高度な編集が可能です。
本文テキストや画像の直接編集、PDFの結合分割、ページ編集、注釈の追加、墨消しによるコンテンツの完全消去、閲覧制限、セキュリティ、最適化、しおり、ページラベルなど様々な機能があります。付属する『Antenna
House PDF Driver 8.0』でPDFに変換することで、様々な形式のファイルを取り込んで編集することも可能です。
本バージョンでは64ビット対応、PDFフォームへの対応、電子署名※、一発ページ入れ替え機能、フォント埋め込みなど、さらなる機能の強化および追加を行いました。
※『瞬簡PDF 統合版 2024 官公庁向け』バージョンを購入された方のみ使用可能
『瞬簡PDF 統合版 2024 官公庁向け』
本製品は『瞬簡PDF 統合版 2024』にPDF電子署名の付与、署名の検証機能を加えた製品です。追加機能は『瞬簡PDF 編集 2024』の一機能として動作いたします。
本製品はライセンス販売専用製品(10ライセンス以上)となります。民間企業・団体様でもお使いいただけます。
動作環境
対応OS | Windows 11/10(64 ビット)各日本語版 |
---|---|
CPU | 上記OSが動作するインテル x86系プロセッサ(1GHz以上推奨) |
メモリ | 上記OSが推奨するメモリ以上 ※容量が多いほど快適にご利用いただけます。 |
ハードディスク |
瞬簡PDF 統合版 2024 1.1GB以上 瞬簡PDF 書けまっせ 2024 200MB以上 瞬簡PDF 変換 2024 500MB以上 瞬簡PDF 作成 2024 230MB以上 瞬簡PDF 編集 2024 230MB以上 Antenna House PDF Driver 8.0 100MB以上 |
ディスプレイ | 解像度1280×768以上、16ビットカラー(65,536色)以上 |
スキャナー | 本製品からTWAIN 対応のスキャナーを使用することができます。 ※WIAには対応しておりません。 |
光学ドライブ |
パッケージ(CD/DVD-ROM)版をご購入の場合、本製品をパソコンに導入するためにはCD/DVD-ROMの読み込み可能なドライブが必要です。なお、CD-ROMドライブをお持ちでない場合は、クロスメディアサービスを利用することができます。詳しくは次のアドレスをご参照ください。 <https://www.antenna.co.jp/cross/> |
その他 |
|
標準価格
本製品の標準価格は以下のとおりです。
製品名 | パッケージ版 価格(税込) |
ダウンロード版 価格(税込) |
---|---|---|
瞬簡PDF 統合版 2024 | 17,930円 | 14,190円 |
瞬簡PDF 書けまっせ 2024 | 8,910円 | 6,930円 |
瞬簡PDF 変換 2024 | 6,930円 | 4,510円 |
瞬簡PDF 作成 2024 | 3,520円 | 2,420円 |
瞬簡PDF 編集 2024 | 8,030円 | 5,500円 |
複数ライセンス
本製品を企業・自治体・官公庁・教育機関・その他団体で10ライセンス以上をまとめてご購入いただく場合には、お得な複数ライセンスを用意しています。
複数ライセンスは利用形態に応じて、ボリュームライセンス、シンクライアントライセンス、団体一括パックがあります。また今回から教育機関、官公庁様向けにさらにお得なアカデミックガバメントライセンスも追加されました。詳細は「複数ライセンスのご案内」を参照してください。
下記はボリュームライセンスを購入した場合の1ライセンスあたりの参考価格(税込)になります。
価格には製品ご購入後1年間の通常保守サービス費用が含まれています。
製品名 | 10ライセンス | 50ライセンス | 200ライセンス |
---|---|---|---|
瞬簡PDF 統合版 2024 | 8,088円 | 7,379円 | 6,102円 |
瞬簡PDF 統合版 2024 官公庁向け | 9,280円 | 8,466円 | 7,000円 |
瞬簡PDF 書けまっせ 2024 | 3,950円 | 3,604円 | 2,980円 |
瞬簡PDF 変換 2024 | 2,571円 | 2,345円 | 1,939円 |
瞬簡PDF 作成 2024 | 1,379円 | 1,258円 | 1,041円 |
瞬簡PDF 編集 2024 | 3,449円 | 3,146円 | 2,602円 |
発売日
2024年5月17日(金)
ご購入方法
本製品はアンテナハウスのオンラインショップ、または営業窓口から直接お求めいただくことができます。また、弊社製品をお取り扱いいただいている流通・販売会社様でもお求めいただけます。
お問い合わせ先
〒103-0004
東京都中央区東日本橋2-1-6 東日本橋藤和ビル5F
アンテナハウス株式会社
ご購入に関するお問い合わせ(祝日を除く月~金曜日9:30~18:00)
TEL : 03-5829-9030
FAX : 03-5829-9024
E-mail: sales@antenna.co.jp
URL : https://www.antenna.co.jp/
本製品の詳細は、以下の製品Webサイトをご覧ください。
- 瞬簡PDF 統合版 2024 https://www.antenna.co.jp/pds/
- 瞬簡PDF 書けまっせ 2024 https://www.antenna.co.jp/kpd/
- 瞬簡PDF 変換 2024 https://www.antenna.co.jp/pdftooffice/
- 瞬簡PDF 作成 2024 https://www.antenna.co.jp/SPD/
- 瞬簡PDF 編集 2024 https://www.antenna.co.jp/pdfedit/