Office Servers関連ウェビナーとYouTube動画

Microsoft社製品のライセンスってどうなってんの?

【vol.1】様々な方法で利用されているMicrosoft社製品のライセンスについて、利用許諾範囲変更問題を考えます

Microsoft社製品のライセンスは、使用者のニーズに合わせ、携帯電話の料金形態のような柔軟、けれど複雑さがあります。ここでは、特にクラウド環境下でのライセンス(VDI)について、2019年8月に発表された条項改定内容を踏まえ、基本となるSPLAについての説明と、どうすれば最適化できるかを考察しています。

【vol.2】サーバーサイドでダイレクト変換!Office Server Document Converter

Microsoft Officeアプリケーションは、標準機能としてPDF変換機能を持っていますが、サーバサイドでこれを利用することは、オートメーションの問題もありできません。では、どうすればよいか。その代替案であるOffice Server Document Converter(OSDC)を、OSDC変換事例の紹介を交えてご提案します。


Office Server Document Converterを実際に使ってみたい方はこちらから

Office Server Document Converter

Office Server Document Converter

Office文書をサーバーサイドでPDFや画像ファイルなどへ変換するライブラリ

詳細はこちら

Libre Office VS OSDC 変換ガチンコ対決

【vol.1】使用する製品紹介と比較条件の紹介

OfficeファイルのPDF変換で使用するソフトウェアの、変換条件と変換内容をまとめて紹介する、「LibureOffice VS Office Server Document Converter(OSDC) PDF変換ガチンコ対決!」ウェビナーの概要と比較時の前提条件を紹介しています。以下の変換結果比較の動画と併せてご覧ください。

【vol.2】Word SmartArt編

SmartArtは、PowerPointのほうが出番は多そうですが、Wordでも意外と使用します。Word上のSmartArtをPDFに変換したらどうなるか。LibreOfficeとOSDCの変換結果を左右に並べて、どちらがどのような結果になったのか紹介します。

【vol.3】Word SmartArWord グラフ/図形(シェイプ)/一般文書編

グラフや図形は、売上報告書や生産管理書、企画開発書などの作成で使用することが多いでしょう。視覚的に「分かりやすく」する機能なので、PDFにした時どうなるかを紹介します。

【vol.4】Excel、PowerPoint編

Excel、PowerPointのPDF変換は接戦になりました。表のセル幅や高さといった細かい所から、元となったファイルとの見た目上の違いも紹介しています

【vol.5】入出力可能ファイル、I/F、変換速度の比較編

LibreOfficeとOSDCについて、今度は入力(読込)可能ファイル、出力(書出)可能ファイルの比較の他、インターフェース(I/F)、変換速度について比較してみました。コンシューマ利用に重きを置くLibreOfficeと、システムに組み込んで使うことに重きを置くOSDCで、比較結果に違いが如実に表れています。

Microsoft Word文書ファイル(docx)の新しい活用法のご提案とデモ

2022年8月2日(火)16:00~16:30にZoomウェビナーで開催した内容です。

Microsoft Word文書ファイル(docx)の新しい活用法のご提案とデモ

Wordファイルのちょっと変わった活用法

2022年3月29日(火)16:00~17:00Zoomウェビナーで開催した内容です。

Wordファイルのちょっと変わった活用法 ~Wordテンプレートからデータを取り出してみる~

Wordファイルのちょっと変わった活用法 ~Wordテンプレートを比較する~

Wordファイルのちょっと変わった活用法 ~Wordファイル活用法のご紹介~

差込テンプレートでお手軽に! Wordの差込帳票一括作成法

【vol.1】Wordの差込テンプレートと差込機能の確認

帳票出力のデモンストレーションの前提として、オリジナル帳票をお手軽に作成できるWordの差込機能について紹介しています。下記の動画で実際のデモンストレーションをご覧いただけます。

【vol.2】Wordを使わずに差込実施デモ その1:ユーザーへの案内レター

Wordを使用しないでWordテンプレートへの差込を実施するデモその1です。差込印刷のもっとも一般的な使われ方であるレターの作成になります。動画では「ライセンス認証方法変更に伴うライセンスファイル切り替えの案内レター」を題材にし、レターのひな型にユーザー情報を流し込んで複数枚のレターを一括作成しています。

【vol.3】Wordを使わずに差込実施デモ その2:ユーザー情報の登録通知と明細書付き請求書

Wordを使用しないで差込を実施するデモその2です。1つのレターに対して複数の情報を一括して差込できる機能を用いて、ユーザー情報登録時の登録通知書と製品別の明細が付属した請求書の一括作成を行っています。

【vol.4】Wordを使わずに差込実施デモ その3:売上報告書

Wordを使用しないで差込を実施するデモその3です。これまでとは異なる使い方として、毎月提出・共有する月別の売上報告書を作成しています。報告書には製品別の月売り上げ情報だけでなく、売り上げ目標の情報や売り上げに対するコメントも挿入しています。

【vol.5】差込印刷をWordなしで実施するツールの紹介 "OOXML Tool API"

vol.2~vol.4で使用した、Wordを使わずに差込を実施できるツール"OOXML Tool API"についてご紹介しています。なお、製品名、機能、及び使用については講演時点でのα版の内容となります。最新の情報は製品ページからご確認ください。

OOXML Tool API(現行 Word API)を実際に使ってみたい方はこちらから

Word API

Word API

Microsoft Word文書の新しい活用法をご提案

詳細はこちら

ゼロから学ぼう! Microsoft Wordのスタイル機能 -アウトラインと見出しスタイルについて-

【vol.1】Wordの「スタイル」ってなんだろう

「はじめに」ということで、ウェビナー全体の構造とともに、Wordのスタイルについて、Wordの画面を使用して簡単に紹介します。

【vol.2】Wordのアウトラインを理解する

長文制作について、「アウトライン」は必須の概念です。これの有無で長文の「質」が変わります。Wordでは、このアウトラインをどのように位置付け、利用するのでしょうか。Wordの画面で実際に操作しながらどれが何なのかご説明します。

【vol.3】見出しスタイルの基本

Wordの見出しスタイルについて、活用に至るまでの基本操作と応用方法を、Wordの画面を使用しながら紹介します。

【vol.4】Wordの「スタイル」ってなんだろう

vol.1~vol.3までの知識を基に、Wordのスタイルを活用した長文編集にお勧めの使い方をお教えします。アウトライン、見出しや目次について理解が深まり、作成、これで卒業論文や定期報告書など、書式の定まっているレイアウトに四苦八苦することなく本文執筆が可能になります。