製品について
製品の概要
本製品は、PDFのテキストと画像の修正や、追加、削除、PDFファイルの結合、ページの入れ替え、加工などができるユーティリティ・ソフトです。文書ファイルやテキストファイル、画像ファイルをPDFに変換して読み込むこともできます。
全体の特長
- PDFの内容が編集できる
- PDFのページを視覚的に操作できる
- PDFファイルが簡単に扱える
- PDF以外もファイル形式の違いを意識せずに扱える
PDFの内容が編集できる
- ページ上にあるテキストを直接修正できます。
- ページ上にあるラスター画像のサイズ変更や移動、削除ができます。
- PDFのしおりを追加したり編集したり、クリックしたときの動作を変更できます。
- コメント、図形、矢印、マーカーといったPDFの注釈を追加、修正できます。
- リンクボタン(リンク注釈)を追加、編集できます。
- ヘッダーやフッター(Adobe Acrobat互換のもの)の追加や削除、修正ができます。
- 透かしの挿入や修正ができます。
- 画像ファイルや他のPDFファイルのページを、PDF上に画像として配置できます。
- パスワードや閲覧制限の設定と変更ができます。
- PDFファイルの文書情報や、PDFを開く際の表示設定を変更できます。
- 画像の再圧縮によるPDFファイルのサイズ縮小が可能です。
- ユーザーが対話的にデータを入力できるフォームを作成することができます。
PDFのページを視覚的に操作できる
- ページの入れ替えや削除ができます。
- ページの回転やサイズ変更ができます。
- ページのトリミングができます。
- 白紙ページの挿入ができます。
PDFファイルが簡単に扱える
- 複数のPDFファイルを読み込んで表示できます。
- PDFファイル内のテキストや注釈に含まれている文字列を検索できます。
- PDFファイルの印刷ができます。印刷前のプレビューも可能です。
- 複数のPDFファイルを結合したり、1つのPDFファイルを分割したりできます。
- PDFファイルを新規に作成できます。
PDF以外もファイル形式の違いを意識せずに扱える
- WordやExcelファイル、テキストファイル、画像ファイルをPDFに変換して読み込めます。
- 紙媒体をスキャナーで読み込んでPDFに変換できます。
製品登録について
製品登録を行っていただきますと、本製品についてのテクニカルサポートやアップグレード、新製品についてのお知らせなどのサービスを受けられます。本製品を以下でご購入の場合は、あらかじめ製品登録が完了しています。
- アンテナハウスのオンラインショップでご購入いただいた場合
- バージョンアップでご購入いただいた場合
- 企業向け複数ライセンスでご購入いただいた場合
製品登録は、インストール後に製品を初めて起動したときに表示される画面、または本製品の[ファイル]タブ[ヘルプ]メニューから「製品登録」を選択して、Webブラウザ上で表示される画面にて行うことができます。
ユーザーサポートの内容について
ユーザーサポートにて、お得なサービスをご提供します。
- 本製品の購入後1年以内に限り、本製品の操作方法等に関するご質問を電子メールにて承ります。
- 本製品の購入後1年以内に重大な障害が発見された場合、無償で修正版をご提供いたします。
- 本製品の新しいバージョンがリリースされる際には、バージョンアップ・サービスとして割安にご提供いたします。
問い合わせ方法
本製品について、何らかの疑問や問題が生じた場合、最初にこのマニュアルやWebページの「よくいただくご質問」をよくお読みください。それでも疑問や問題点が解決しない場合には製品登録の上、アンテナハウス サポートセンターまで、電子メールにてお問い合わせください。
アンテナハウス サポートセンター
- サポート営業時間:平日 10時 - 12時、13時 - 17時
土日と祝日と休日および年末年始(12月28日 - 1月3日)を除く
- サポートのメールアドレス:「リボン」から[ファイル]⇒[ヘルプ]⇒[ユーザーサポートについて]と選択して表示できます。
お問い合わせいただく際には、必ず製品のシリアル番号をご提示ください。シリアル番号のご提示がない場合は、サポートをお断りする場合があります。
お問い合わせいただく際には、以下に示す情報をお知らせいただくとお問い合わせ対応がより円滑になります。ご協力をお願いします。
- 製品のシリアル番号(必須)
- 利用されているコンピュータの環境情報(OSの種類、サービスパックの適応の有無、コンピュータに搭載されているメモリの量、Cドライブの空き容量など)
- 不具合が発生した際にお客様が行われた操作の内容と発生した現象についての具体的な内容(エラーメッセージ等が表示された場合には、そのメッセージ内容。スナップショット画像でも可)
弊社休業日など、サポート業務が停止している際にいただいたお問い合わせについては、サポート業務開始後、順次ご対応させていただきます。なお、いただいたお問い合わせについて、回答をお届けするまで多少のお時間を要する場合があります。あらかじめご了承ください。
動作環境
- オペレーティングシステム(OS)
- Windows 11/10(64ビット)各日本語版。
- CPU
- 上記OSが動作するインテル x86系プロセッサ(1GHz以上推奨)
- メモリ
- 上記OSが推奨するメモリ以上(これに加えて1GB以上の空き容量を推奨)
- ハードディスク
- 230 MB 以上の空き領域(本製品を用いて作成される PDFファイルの容量は含みません)
- ディスプレイ
- 解像度1280×768以上、16ビットカラー(65,536色)以上
- 光学ドライブ
- パッケージ(CD-ROM)版をご購入の場合、本製品をパソコンに導入するためにはCD-ROMの読み込み可能なドライブが必要です。なお、CD-ROMドライブをお持ちでない場合は、クロスメディアサービスを利用できます。詳しくは次のアドレスを参照してください。
https://www.antenna.co.jp/cross/
- スキャナー
- TWAINドライバーが用意されているスキャナーが利用できます。
*スキャナー接続アプリケーションは32bit版になります。
- シンクライアント環境での動作について
- 本製品は、シンクライアント環境での動作確認を行っております。
対応状況につきましてはWebをご確認ください。
- その他
- PDF生成仮想プリンタドライバ「Antenna House PDF Driver」からPDFを作成する場合は、そのファイルを表示して「印刷」を行えるアプリケーションが必要です。
Office アドイン機能を利用するには、ご利用のパソコンに以下のアプリケーションが正しくインストールされていて、問題なく動作する必要があります。
- Microsoft Word (2013/2016/2019/2021)
- Microsoft Excel (2013/2016/2019/2021)
- Microsoft PowerPoint (2013/2016/2019/2021)
製品の仕様
扱えるPDFの種類
本製品では、国際標準のISO32000-1およびISO32000-2に記載されているPDF形式に対応します。
- ISO32000-1
- PDF 1.3(Adobe Acrobat 4)
- PDF 1.4(Adobe Acrobat 5)
- PDF 1.5(Adobe Acrobat 6)
- PDF 1.6(Adobe Acrobat 7)
- PDF 1.7(Adobe Acrobat 8, Adobe Acrobat 9, Adobe Acrobat X, Adobe Acrobat XI, Adobe Acrobat DC)
- ISO32000-2 (PDF 2.0)
パスワードで保護されたPDF
本製品では、パスワードで保護されたPDFを以下のように扱います。
- 読み込みが制限されたPDFを指定した場合は、ファイル読み込み時にパスワード解除用ダイアログを表示して、パスワードの入力を要求します。入力されたパスワードが正しければ、パスワードを解除して対象ファイルを開きます。
- 編集が制限されたPDFを指定した場合は、プロパティのセキュリティ設定でパスワードを入力してロックを解除してください。(関連:セキュリティの解除 )
PDF以外で開けるファイル
PDF以外で開くことができるファイルについて
本製品では、PDF以外のファイルが指定された場合、自動的にPDF変換して開くことができます。開くことができるファイルは下記ファイルになります。
- テキストファイル
- 画像ファイル(BMP、JPEG、JPEG2000、PNG、GIF、TIFF、WMF、EMF、SVG)
- 「Antenna House PDF Driver 8.0」で変換可能なファイル(そのファイルを「印刷」できるアプリケーションが必要です)
- ※ 上記に該当するファイルでも exe/zip/dll のようなドキュメントとは異なる意味の拡張子を持つファイルは開けません。