6–3 アクションの設定

アクション設定しおりのアクション設定リンク注釈のアクション設定

しおり」および「リンク注釈」をクリックしたときのアクション(ページ移動やWebページの表示など)は、「アクション設定」ダイアログで指定します。

「アクション設定」ダイアログは、次の操作をしたときに出ます。

「アクション設定」ダイアログ

図6・6 「アクション設定」ダイアログ:「タイプ」が「このドキュメント内へ移動」のときの表示例

アクションの種類

「アクション設定」ダイアログの設定項目は、「タイプ」項目で指定するアクションの種類によって異なります。

「タイプ」項目は、現在のタイプが表示されている枠内をクリックすると選択肢が出ます。

「タイプ」でアクションの種類を指定する

図6・7 「タイプ」でアクションの種類を指定する

「このドキュメント内へ移動」の設定

  •   座標指定の起点(0,0)は「ページ番号」で指定されたページの左上端になります。
    ダイアログ下側のプレビュー表示のクリックで座標値をセットできます。
    • 0 とし、右がプラス方向です。
    • 「Y座標」は上端を 0 とし、下がプラス方向です。

座標値の単位は Twip(トゥイップ)です。1Twipは1/20ポイントで、1インチは1440Twipです。

「ファイルを開く」の設定

「タイプ」=「ファイルを開く」

図6・8 「アクション設定」ダイアログ(上側のみ):「タイプ」が「ファイルを開く」のときの表示例
ファイル:
開くファイルをフルパスで指定します。右の[参照]をクリックすると、「ファイル選択」ダイアログから指定できます。指定したパスにファイルが存在しないと、設定を完了できません。
相対パスとして保存:
チェックすると、PDFを保存したときに、PDFの保存先からの相対パスが設定されます。「ファイル」はフルパスで指定してください。

「Webリンクを開く」の設定

「タイプ」=「Webリンクを開く」

図6・9 「アクション設定」ダイアログ(上側のみ):「タイプ」が「Webリンクを開く」のときの表示例
URLを入力してください:
参照先WebページのURLを入力してください。

「JavaScript」の設定

「タイプ」=「JavaScript」

図6・10 「アクション設定」ダイアログ:「タイプ」が「JavaScript」のときの表示例
JavaScriptを入力してください:
ダイアログ下側の枠内で、JavaScriptを入力・編集できます。
保存したPDFを、JavaScriptを実行できるリーダーで表示すれば、しおりやリンク注釈をクリックしたときに、入力したJavaScriptが実行されます。