11-2 各コマンドの変更点

11-2-1 テキスト抽出「-extractText」の変更点

V8.0以降では、これまでのテキスト抽出機能に以下の機能を追加しました。

11-2-2 文字列追加「-writeText」の変更点

V8.0以降では、これまでの文字列追加に以下の機能を追加しました。

11-2-3 最適化処理「-optimize」の変更点

V8.0以降では、これまでの最適化対象に加えて以下の要素が指定可能になりました。

11-2-4 画像抽出「-extractImage」の変更点

V8.0以降では、画像抽出時に以下の指定が可能になりました。

11-2-5 PDFファイル情報取得「-getFileInfo」の変更点

V8.0以降では、PDFファイルの情報取得時に以下の情報も取得可能になりました。

11-2-6 新規機能:ページサイズ取得「-getPageSize」

V8.0にて、指定されたページのサイズを標準出力に出力する「-getPageSize」コマンドを追加しました。

11-2-7 新規機能:テキスト検索後にハイライト「-searchTextAndHighlight」について

V8.0 MR2にて、指定されたキーワードで検索しヒットした部分にハイライト注釈を挿入する「-searchTextAndHighlight」コマンドを追加しました。

11-2-8 新規機能:テキスト検索後にRedact注釈挿入「-searchTextAndRedact」について

V8.0 MR2にて、指定されたキーワードで検索しヒットした部分にRedact注釈を挿入する「-searchTextAndRedact」コマンドを追加しました。

11-2-9 新規機能:テキスト検索後に墨消し処理「-searchText」について

V8.0 MR2にて、指定されたキーワードで検索しヒットした部分に墨消し処理をする「-searchTextAndSetmask」コマンドを追加しました。

11-2-10 テキスト検索「-searchText」について

V8.0の初版で追加されたテキスト検索処理コマンド「-searchText」は削除され、ハイライト注釈の挿入は「-searchTextAndHighlight」、Redact注釈の挿入は「-searchTextAndRedact」に分割されました。

11-2-1 新規機能:Redact注釈の適用とマスク処理「-setMaskUsingRedaction」

V8.0 MR2にて、PDF内のRedact注釈を適用し、該当箇所を墨消し処理する「-setMaskUsingRedaction」コマンドを追加しました。

11-2-2 新規機能:ページの拡大縮小「-zoom」

V8.0にて、ページサイズを指定された用紙サイズに拡大・縮小する「-zoom」コマンドを追加しました。

11-2-3 新規機能:バージョン情報表示「-v」

V8.0にて、バージョン情報と著作権情報を標準出力に表示する「-v」コマンドを追加しました。

11-2-4 PDF/A変換と準拠確認の機能追加

V8.0以降において、PDF/A変換及び準拠変換(-fixedUpPDFA, -validatePDFA)で、以下のPDF/Aバージョンに対応可能になりました。

11-2-5 カスタムプロパティの設定と取得

V8.0にて、カスタムプロパティの設定をするコマンド「-setCustomProp」とカスタムプロパティの取得をするコマンド「-getFileInfo -customProp」を追加しました。