9. その他の機能やサービス照会

戻る

9.1 OCR結果からCSVを出力

戻る

紙やマークシートをスキャンした画像ファイル(JPEGなど)をフォルダに集約し、バッチで自動読取り、ファイル(CSVなど)を出力できる製品はありますか。
要求されておられることをいま直ぐにできる製品はございません。しかし、弊社の技術で比較的簡単に実現できそうですので、営業にご相談ください。

関連リンク ご相談ください!! ページへ

9.2 Wordファイルの活用

戻る

大量のMicrosoft Wordファイルがあります。Wordのテキストのデータベース化などを検討しています。類似システムの開発実績はありますか。
弊社ではWordをマニュアルのXMLを編集するために採用してシステムを構築した経験がございます。なお、WordのOffice Open XMLという形式ファイルの読み書きとか、PDFにするためのライブラリーは弊社で開発しましたものをもっておりますので、そうしたものを使うことで、ゼロから作るよりも格安にできることもございます。営業窓口までご相談ください。

関連リンク ご相談ください!! ページへ

9.3 サポートなど

戻る

サポートやドキュメント類は日本語ですか。
アンテナハウスは日本が本拠ですので、製品のサポートやドキュメントは原則としてすべて日本語です。但し、海外営業窓口からお求めいただいたときは、米国のサポート窓口にて承っています。また、一部の製品(PDF比較ツールなど)のドキュメントは英語のみです。

関連リンク 該当製品はありません トップ ページへ

9.4 パッケージ製品

戻る

以下の機能を実装したパッケージソフトの開発予定しています。

<要件>
・PDFビューア機能
・OfficeドキュメントからPDFファイルの作成
・PDFファイルをOfficeドキュメントへ変換
・電子署名に対応
・複数のPDFファイルの結合
・テキストを認識(OCR処理)してPDFへ埋め込む
・PDFのテキスト編集、画像の移動、置き換え、トリミング
・ノート注釈やハイライト表示、「承認済」「ドラフト」などのスタンプの追加
・セキュリティ機能付加(パスワード、ポリシー、証明書、墨消し)
・変更を確認するために2つのPDFドキュメントを横並びで比較
・Microsoft Sharepointとの連携
・監視フォルダを使用してPDF作成を自動化

必要な製品は何んになりますでしょうか。
  • PDFビューア機能

Antenna House PDF Viewer SDKで可能です。

  • OfficeドキュメントからPDFファイルの作成

Officeの印刷機能からPDFを作成する場合はPDF Driverl API。(但しこの場合は、Officeがインストールされている必要がある。)
Officeがインストールされていない環境でPDF生成する場合は、Office Server Document Converter。(OSDC、但し再現性は100%ではない。)

  • PDFファイルをOfficeドキュメントへ変換

PDF to Office 変換ライブラリで可能です。

  • 電子署名に対応

LE:PAdES LIBで可能です。

  • 複数のPDFファイルの結合

PDF Tool APIで可能です。

  • テキストを認識(OCR処理)して

弊社のライブラリーで、この機能を提供できるものの用意はございません。ご相談により開発は可能です。

  • PDFへ埋め込む

PDF Tool APIで可能です。

  • PDFのテキスト編集、画像の移動、置き換え、トリミング

PDFのテキスト編集に関して、PDF Tool APIではテキストを削除する処理はあります。その他のテキスト編集、画像の移動、置き換え、トリミングを実現する製品はございません。

  • ノート注釈やハイライト表示、「承認済」「ドラフト」などのスタンプの追加

PDFビューアー上でのノート注釈とハイライト注釈の付与はAntenna House PDF Viewer SDKで可能です(スタンプを除く)。PDFを表示せず、特定の位置に付与するならPDF Tool APIで可能です。

  • セキュリティ機能付加(パスワード、ポリシー、証明書、墨消し)

基本的にPDF保存を必要とするライブラリは全てセキュリティ対応されています。PDF Tool API V7.0では、証明書によるセキュリティ設定に対応しました。墨消し機能は、PDF Tool APIで可能。

  • 変更を確認するために2つのPDFドキュメントを横並びで比較

Antenna House Regression Testing Systemで可能です。

  • Microsoft Sharepointとの連携

ありません。

  • 監視フォルダを使用してPDF作成を自動化

Antenna House PDF Server、及びOffice Server Document ConverterとWeb Interface for OSDCを組み合わせることにより可能です。

関連リンク Antenna House PDF Viewer SDK ページへ
関連リンク Antenna House PDF Driver API ページへ
関連リンク Antenna House PDF to Office 変換ライブラリ ページへ
関連リンク 長期署名PAdESライブラリ ページへ
関連リンク Antenna House Regression Testing System ページへ
関連リンク Office Server Document Converter ページへ
関連リンク Antenna House Web Interface for OSDC ページへ

以下の機能が実装されている手書きソフトを探しております。

・AdobeReaderと同等の起動の速さ
・AdobeReaderと同等の読み込みの速さ
・簡単な判りやすい操作画面
・定型文をスタンプイメージで追記可能
・既存のシステムとの連携可能なI/Fを持っている
・編集後のPDFファイルの保存処理

また、製品版に無い場合、製作していただくことは可能ですか。
ご要望の機能ですが、製品としてパッケージ化されたものはご用意できておりません。ですが、弊社「瞬簡PDF かけまっせ」という製品でそれに近い機能を実装しております。ご覧になってみていただけますか。なお、ご利用にあたり、色々と確認や機能の調整が必要なときは、oem@antenna.co.jpへお問い合わせください。

関連リンク ご相談ください!! ページへ

9.5 ブラウザ画面から操作

戻る

Webブラウザの画面からPDFの内容の編集や文字の書き込みができませんか。
はい、できます。ブラウザ画面からサーバー側に組み込んだPDF Tool APIを使って、PDFを編集するデモを用意しております。次の箇所をご覧ください。
https://www.antenna.co.jp/ptl/ptl-pr.html

関連リンク Antenna House PDF Tool API ページへ

9.6 ライセンスの違い

戻る

サーバーライセンスとスタンドアロンライセンスの違いがわかりません。
VB.NETで開発を行うにはどちらのライセンスが必要ですか?
どちらのライセンスも開発を行うことはできます。
違いは、ライブラリを用いて開発したプログラムの運用方法です。
詳しくは、下記のライセンス体系をご参照ください。

●システム製品 ライセンス体系
https://www.antenna.co.jp/purchase/license-sys.html#pagelink02

関連リンク Antenna House PDF Tool API ページへ

オンプレミスで利用しているライセンスをサーバリプレース等で、クラウドに移行する場合、既存ライセンスをそのまま継続利用することはできますか?
継続利用は可能ですが、必要になるライセンス数の考え方がオンプレミスとクラウド環境では異なります。クラウド環境(仮想環境)でのライセンスはゲストOSの数だけライセンスが必要です。


9.7 旧バージョンとの互換性

戻る

PDF Tool API V5.0について

PDF Tool APIをV3.0からV5.0に移行している最中ですが、
V3.0にありました「- changeInfo -pop val」のオプションは、
V5.0では廃止となったのでしょうか。

V5.0で倍率に該当する設定が見当たらず困っております。

何か方法はありますでしょうか。

また、V5.0にあります「-encrypt -filterType Val」に該当する項目はV3.0では無いのでしょうか。
v3.0 コマンドラインの「- changeInfo -pop val」に該当するオプションについて、V5.0/V6.0/V7.0では下記になります。
 -changeViewInfo -viewFit Val (倍率設定)
Val : 1 =100% 2 = 全体表示 3 = 幅に合わせる 4 = 高さに合わせる 5 = 描画領域の幅に合わせる

V3.0 では、次のオプションになります。
-----------------------------
 -entype Type
  暗号タイプを指定します。
  1: 40-bit RC4
  2: 128-bit RC4
  3: 128-bit AES
-----------------------------

関連リンク Antenna House PDF Tool API ページへ

9.8 著作権の表示

戻る

OEM(組込)やASP/SaaS契約をした場合、使用している製品の著作権表示が必要かと思いますが、どこに表示すれば良いですか。
ご契約ごとに多少異なりますが、組込先アプリケーションやシステムの

  • マニュアル
  • 紹介ページ
  • パンフレット

へ記載してください。どこか一つでも構いません。

関連リンク 該当製品はありません トップ ページへ

9.9 評価版の貸し出し手続き

戻る

Antenna House PDF to Office 変換ライブラリの評価版を申し込みたいので、手続き方法を教えてください。
評価版の申込用紙をお送りいたしますので、必要事項をご記入の上、oem@antenna.co.jpへご返送ください。追って、ダウンロードURLをお送りいたします。

関連リンク Antenna House PDF to Office 変換ライブラリ ページへ

製品の機能を確認したいので、評価版を貸し出してもらいたいのですが、どのように申し込めばいいですか。
評価版用のモジュールをご用意している製品に関しては、各製品ページの「評価版申し込み」にて、受け付けております。
評価版用モジュールのご用意ができていない製品に関しては、別途専用のお申込用紙をお渡ししますので、oem@antenna.co.jpまでお申し付けください。

関連リンク 該当製品はありません トップ ページへ