News Release
2019年12月24日
かんたん操作でPDFを自由自在に編集!
『瞬簡PDF 編集 9』新発売
<クリックで拡大>
アンテナハウス株式会社(本社:東京、社長:小林徳滋、資本金:4,000万円)は、『瞬簡PDF 編集 9』を2020年1月24日より発売開始します。
本製品はPDF を自由自在に編集できるソフトウェア「瞬簡PDF 編集」シリーズの最新作です。
ページの入れ替えから本文の直接編集までかんたん操作で高度な編集が可能です。
PDF編集の決定版!
ドキュメント、ページ、オブジェクトの各編集機能に加えてセキュリティ、最適化、一括編集まで! PDF編集で必要なほぼ全てがこれ一本で可能です。
高度なPDF編集もワープロ感覚で
本文テキストや画像もワープロ感覚で直接編集できます。
テキスト入力も文字揃えや桁割など便利な機能をたくさん用意しました。
PDF 作成機能も搭載
さまざまなファイルからPDFを作成して取り込むことができます。
ファイル取り込みはドラッグ&ドロップするだけの簡単操作。
今回のバージョンアップでは、表示の高速化、PDF2.0への対応を実現した他、注釈やフォントに関する様々な品質向上が行われています。
新しくなったポイント
- 表示の高速化
新しいPDFビューア搭載により、表示の大幅な高速化を実現しました。表示が速くなり編集操作もスムーズにおこなえます。
- PDF2.0 対応/さまざまな品質向上
●PDF2.0 形式のPDFファイルを作成したり編集できます。
●保存したPDFの注釈はどのPDFビューアーでも同じ見た目で表示されます。
●PDF結合では重複フォントが統合されファイルサイズが削減されます。
●PDF/A-2b変換はフォント埋込みに対応。より多くのファイルが変換可能になりました。
- PDF 変換ドライバーの最新版『Antenna House PDFDriver 8.0』を搭載!
Microsoft Office ファイルや一太郎形式のファイル、画像ファイル、テキストファイルなどは、ドラッグ&ドロップでPDFに自動変換して取り込むことができます。
『瞬簡PDF 編集 9』の主な特長
- 複数PDFを一括編集
PDFを複数選択して一括編集することができます。複数のPDFに対して作成者名を統一したり、同じセキュリティをかけたり、閲覧制限を施すといったことが簡単にできます。
※一括編集はすべての機能には対応していません。
- PDFの本文テキストや画像を直接編集
PDF の本文テキストや画像をワープロ感覚で直接編集できます。複数行のテキストも段落単位で編集することができます。文字揃えから桁割、余白、不透明度、自動枠拡張など便利なテキスト入力機能も用意しています。
- 閲覧制限
PDFに閲覧制限をかけることができます。閲覧できる期間、場所、対象ページ、さらに制限がかかった場合に表示する透かしを設定できます。
- 墨消しで文字や画像を完全消去
PDFから不要な文字や画像など、公開したくない箇所を塗りつぶして完全に消去します。画像の一部分だけ削除したり、検索結果から一括削除することもできます。
- Acrobat互換のヘッダー・フッター、透かし、ページラベル機能があります。
- マウス操作でサムネイルを移動させるだけで、簡単にPDF の結合や分割、ページの組み換えができます。
- ページの削除、白紙の挿入、ページの回転、用紙サイズの変更、トリミングができます。
- データの最適化や文書情報、セキュリティ、面付けを設定することができます。
- 画像やテキストボックス、ハイライト、スタンプなどの注釈を追加・編集できます。注釈一覧でリスト表示したりコメントの返信、注釈一覧PDFの作成なども可能です。
- 既存のしおりを修正したり、新たにしおりを追加することができます。
- 新規メニューから白紙PDFやPDFポートフォリオ、電子封筒を作成できます
- PDFにタグを追加、編集できる!「PDFタグエディター 2」が付属します。PDFを解析して自動でタグ付けすることができます。
動作環境
- 対応OS
Windows 10/8.1(32ビット/64ビット)各日本語版
※64ビットWindows環境ではWOW64で動作します。
- CPU
上記OSが動作するインテルx86系プロセッサ(1GHz以上推奨)
- メモリ
OSが推奨するメモリ容量以上 ※容量が多いほど快適にご利用いただけます。
- ハードディスク
170MB以上の空き領域
- ディスプレイ
解像度800×600以上、16ビットカラー(65,536色)以上
- スキャナー
本製品からTWAIN 対応のスキャナーを使用することができます。
※WIAには対応しておりません。
- 光学ドライブ
パッケージ(CD-ROM)版をご購入の場合、本製品をパソコンに導入するためにはCD-ROMの読み込み可能なドライブが必要です。なお、CD-ROMドライブをお持ちでない場合は、クロスメディアサービスを利用することができます。詳しくは、次のアドレスをご参照ください。 <https://www.antenna.co.jp/cross/>
- その他
PDF 生成仮想プリンタードライバー「Antenna House PDF Driver 8.0」からPDFを作成する場合は、そのファイルを「印刷」できるアプリケーションが必要です。
販売方法
本製品は、シュリンク・ラップ形式での販売(CD-ROM版)、またはダウンロードによる販売(ダウンロード版)を行います。 CD-ROM版、ダウンロード版ともに、弊社オンラインショップでご購入いただけます。
発売日 : 2020年1月24日
弊社オンラインショップ以外での販売
本製品は、以下の方法でも販売しております。
パッケージ(CD-ROM)版
パソコンソフトの店頭販売、流通販売、Web上のショッピング・サイトなどでお買い求めいただけます。
ダウンロード版
ダウンロード販売サイトなどでお買い求めいただけます。
※本製品の発売に伴い、『瞬簡PDF 編集 8』の販売は終了いたします。
標準価格
瞬簡PDF 編集 9
- パッケージ(DVD-ROM)版 7,300円(税抜)
- ダウンロード版 5,000円(税抜)
複数ライセンスについて
『瞬簡PDF 編集 9』を企業・自治体・官公庁・教育機関・その他団体で10ライセンス以上をまとめてご購入いただく場合には、お得な複数ライセンスを用意しています。
複数ライセンスは利用形態に応じて、①ボリュームライセンス、②シンクライアントライセンス、③団体一括パックがあります。詳細は「複数ライセンスのご案内」を参照してください。
複数ライセンスの保守サービスについて
すべての複数ライセンス価格には1年間の保守サービスが含まれています。さらに、『瞬簡PDF 編集 9』の複数ライセンスは無期限のライセンス(永続ライセンス)ですので、2年目以降もそのまま継続してお使いいただけます。しかし、2年目以降「複数ライセンスの保守サービス」を購入すると、動作環境(Windows)のアップグレードやアプリケーションの変化などの環境変化に対応したり、セキュリティ対策のための『瞬簡PDF 編集 9』の保守、『瞬簡PDF 編集 9』のバージョンアップなどを自由にできるようになりますので、長期間にわたって安心してお使いいただけます。
この度、『瞬簡PDF 編集 9』の新バージョン発売に合わせて、「複数ライセンスの保守サービス」の仕様を見直しました。詳しくは「複数ライセンスの保守サービス」をご確認ください。
バージョンアップ・アップグレード・優待販売
『瞬簡PDF 編集 8』を2020年1月1日以降に新規購入されて、ユーザー登録がお済みのお客様は、『瞬簡PDF 編集 9』を無償バージョンアップ(ダウンロード)でご入手いただけます。
その他の製品をお持ちのお客様には、お得なバージョンアップ価格にてご提供いたします。
お問い合わせ先
〒103-0004
東京都中央区東日本橋2-1-6 東日本橋藤和ビル5F
アンテナハウス株式会社
◆ご購入に関するお問い合わせ(祝日を除く月~金曜日9:30~18:00)
TEL : 03-5829-9030
FAX : 03-5829-9024
E-mail: sales@antenna.co.jp
URL : https://www.antenna.co.jp/
本製品の詳細は、以下の製品Webサイトをご覧ください。
https://www.antenna.co.jp/pdfedit9/
- Microsoft, Windowsは、米国Microsoft Corp.の米国およびその他の国における商標または、登録商標です。
- その他記載されている会社名・製品名等は、各社の登録商標もしくは商標、または弊社の商標です。