11–2 [ホーム]タブ

リボン[ホーム]タブ[ホーム]タブ(リボン)

[ホーム]タブ

[ファイル]グループ

メニュー 説明
開く[ファイル]タブの「開く」画面が出ます。「開く」画面で、コンピューターに保存されているPDFファイルを開きます。画像やMicrosoft Office(Word, Excel, PowerPoint)ドキュメントを開くと、PDFに変換して読み込みます。また、スキャナー読み取りも「開く」画面から実行します。[関連2–3 ファイルを「開く」
保存編集結果を、開いた元のPDF、または最後に名前を付けて保存したPDFファイルに、上書き保存します。
印刷[ファイル]タブの「印刷」画面が出ます。「印刷」画面のプレビューで、印刷結果を確認して印刷できます。[関連5–4 ファイルの印刷

[編集]グループ

メニュー 説明
貼り付けプレビュー」領域では、クリップボードにあるオブジェクト(注釈や画像など)を貼り付けます。テキストボックスの編集中など文字入力が可能なときは、テキストを「貼り付け」できます。
ドキュメント」領域では、クリップボードにあるファイルまたはページをPDFファイルとして「貼り付け」ます。
ページ」ペインでは、選択位置にクリップボードにあるファイルまたはページを挿入します。
「貼り付け」コマンドは、キーボードで[Ctrl]キーを押しながら[V]キーを押すことでも実行できます。
切り取りドキュメント」領域で選択されたファイルや「ページ」ペインで選択されたページ、「プレビュー」領域で選択されたオブジェクトやテキストなどを、切り取ってクリップボードに入れます。
「切り取り」コマンドは、キーボードで[Ctrl]キーを押しながら[X]キーを押すことでも実行できます。
コピードキュメント」領域で選択されたファイルや「ページ」ペインで選択されたページ、「プレビュー」領域で選択されたオブジェクトやテキストなどを、コピーしてクリップボードに入れます。
「コピー」コマンドは、キーボードで[Ctrl]キーを押しながら[C]キーを押すことでも実行できます。
削除ドキュメント」領域で選択されたファイルや「ページ」ペインで選択されたページ、「プレビュー」領域で選択されたオブジェクトやテキストなどを削除します。
「削除」コマンドは、キーボードの[Delete]キーでも実行できます。

[ツール]グループ

関連:2–4 ファイル内容の表示3–3 注釈オブジェクトの選択

メニュー 説明
選択プレビュー」領域でオブジェクトなどを選択できる「選択」モードにします。
オブジェクトを編集するときは「選択」モードにして編集対象のオブジェクトを選択してください。「選択」モードでオブジェクトをクリックすれば選択できます。また、複数のオブジェクトを囲むようにドラッグすることで、複数のオブジェクトを同時選択できます。
ズームマーキーズームモードにします。
プレビュー」領域で、拡大表示したい場所をクリックするか、拡大したい領域をドラッグします。縮小する場合は「Ctrl」キーを押しながらクリックします。
手のひら手のひらモードにします。
プレビュー」領域で、表示をドラッグすると表示位置が移動します。
テキスト選択PDFの本文テキストの範囲を選択するテキスト選択モードにします。
プレビュー」領域で、PDFの本文テキストの範囲をドラッグするとテキスト範囲が選択されます。その状態で[オブジェクト]タブの[オブジェクト]グループでテキスト修飾注釈をクリックすると、選択したテキスト範囲に注釈が適用されます。またテキスト範囲を選択して[編集]グループにある[コピー]コマンドをクリックすると、コピー可能なテキストをクリップボードにコピーします。
高度編集高度編集モードにします。
高度編集モードでは、PDFの本文のテキストやラスター画像を編集できます。
また、リンク注釈の削除やサイズ変更、アクション設定の変更も高度編集モードで行います。リンク注釈には、高度編集モードでは黒実線の枠が付きます。
関連:3–1 PDF本文のテキスト編集3–2 PDF本文の画像編集3–8 フォーム
スナップショットスナップショットモードにします。
プレビュー」領域で、スナップショットを撮りたい範囲をドラッグすることで、選択範囲を画像としてクリップボードに入れます。
オブジェクトパレット注釈などをパレットから選んで追加します。詳しくは「注釈」をご覧ください。
画像画像を追加できます。詳しくは「画像の追加」をご覧ください。
墨消し墨消しを追加します。詳しくは「墨消し」をご覧ください。
スタンプスタンプを追加します。詳しくは「注釈」をご覧ください。

[ズーム]グループ

関連:11–8 ステータスバー

メニュー 説明
縮小プレビュー表示を縮小します。
ズーム倍率プレビューの現在の表示倍率を表示します。ズーム倍率をクリックすると、数値入力で表示倍率を指定できます。
拡大プレビュー表示を拡大します。
全体表示プレビューの表示倍率を、1ページ全体が表示されるよう調整します。
幅に合わせるプレビューの表示倍率を、プレビューの枠幅いっぱいに表示されるよう調整します。