3–12 テーブルの作成と操作

用紙PDFの上にテーブルオブジェクトを作成するには次の手順で操作します。

images/insert-table-9.png

図3・43 テーブルを作成

images/table-dim-9.png

図3・44 テーブルの行数と列数を指定

テーブルを作成後に次の操作ができます。

テーブル全体の選択とテーブルのセルの選択

テーブル全体を選択するときは、オブジェクト選択モードにして、テーブル全体の外側を囲むようにマウスでドラッグするか、テーブルの外周罫線上をクリックします。

テーブルの一つのセルの選択セルを選択するには、マウスでそのセルの内部の位置をクリックします。選択したセルは薄い灰青色で塗りつぶされます。

複数のセルをとびとびに選択するには、[Ctrl]キーを押しながら選択対象のセル内を順にクリックします。

行、列の選択

テーブル外側の一番上の枠線付近にマウスを持って行くと、マウスポインタが下向き矢印(↓)に変化します。この状態でクリックすると、その下側にある列全体を選択できます。そのままマウスを左右にドラッグすると複数列の選択も可能です。

行の選択も同様です。一番左側の枠線付近にマウスを持って行くと、マウスポインタが右向き矢印(→)に変化します。この状態でクリックすると、その右側にある行全体を選択できます。そのままマウスを上下にドラッグすると複数行の選択も可能です。

行幅・列幅の変更

テーブルの作成時点では、行と列の幅は均等の大きさになります。テーブルを選択したときに表示される行と列を表す線の上にマウスを持っていくと、マウスポインタの形が、縦線の上では マウスポインタ縦線 に、横線の上では マウスポインタ 横線 に変わります。この状態でマウスをドラッグすることで、行と列の幅を変更できます。

行の高さを調整するには、マウスでテーブルの横罫線を選択して上下にドラッグします。列の幅を調整するには、マウスでテーブルの縦罫線を選択して左右にドラッグします。

マウスの右クリックでテーブルの行と列の操作

テーブル全体を選択した状態でマウスを右クリックしたときに表示されるメニューから、テーブルの上・下・左・右に行または列の追加ができます。

テーブルのセルを選択した状態でマウスを右クリックしたときに表示されるメニューから、セルの上・下・左・右に行または列の追加ができます。また、選択したセルを含む行または列の削除ができます。

セル内の文字列の編集と削除

テーブルのセルに文字を入力するには、オブジェクト選択モードでマウスのポインタをセル上においてダブルクリックします。または、テーブルのセルを選択した状態でマウスを右クリックしたときに表示されるメニューから、「テキストの編集」コマンドを選択します。

テーブルのセルを選択した状態でマウスを右クリックしたときに表示されるメニューから、「テキストを消去」コマンドを選択すると、セル内の文字の全削除ができます。

テーブルの大きさ、位置、順序の設定

テーブル全体を選択した状態で、リボン「書式」タブの「位置」コマンドで次の操作ができます。「位置とサイズ」ダイアログを参照してください。

テーブル全体を選択した状態で、リボン「書式」タブの「順序」コマンドを実行すると、テーブル全体と他のオブジェクトの前後関係を設定できます。オブジェクトの順序を参照してください。

その他の操作

選択、移動、サイズ変更、コピー&ペーストの操作については3–8 オブジェクトの作成、選択、移動など基本操作を参照してください。

複数のテーブルを選択して、整列したり、サイズを揃えたりする操作については、3–10 「オブジェクト」グループの編集コマンドを参照してください。