PDF Tool API・Formatter

マンガでわかる!!アンテナハウス システム製品利用例シリーズ

PDF作成、及びテキストボックス注釈編

今回は、データベース(DB)のデータをどのようにしてPDFファイルとして出力するかを書いてみました。普段は意識していない、組版(レイアウト)に関してわかりやすく説明をしています。

1ページ目 PDF作成、及びテキストボックス注釈編 DBからPDFを作ってPDFテキストボックス注釈を入れる~? なにそれ・・・ んも~千葉係長めぇ~私自分の担当のシステムしかわかんないよ~ これは馬場先輩に聞くしか無いっ! え?DBからPDFを作る? そうなんです・・・私、PPDFの事わからなくて・・・ うーん、私もそんなに知識ないからなぁ・・・PDF関連ならアンテナハウスさんかな。私も以前付き合いがあって所だから連絡してみて わぁ、ありがとうございます!

2ページ目 PDF作成、及びテキストボックス注釈編 んー!どういう意味だ・・? どうした? 以前付き合いのあったところからの問い合わせなんですが・・・どうもPDFに関してなんですが、何を聞きたいのかイマイチわからないんですよ・・・ フーン・・・成程。直接打ち合わせしてみたら? ですよねぇ・・・

3ページ目 PDF作成、及びテキストボックス注釈編 結局不明部を確認しても分からずだったなぁ・・・ 多分・・・根本的にDBからPDFを作る方法がわかってないんだろうな・・・ では、DBからPDFを作りたい、ということですね? はい。 Excelみたいに何かサッとPDFにする方法を教えてください!

4ページ目 PDF作成、及びテキストボックス注釈編 なる程。では、どうやってDBからレイアウトされたPDFを出しますか? ??えっできないんですか? えーとまず、ExcelとAccessは全く別もんなんです。

5ページ目 PDF作成、及びテキストボックス注釈編 特にExcelとAccessはパッと見、似ていますがExcelは一枚の紙に描いた絵のようなものです。一枚の紙に描いた絵はPDF、つまり電子の紙にそのまま写し込み事はできます。ですが、Accessはデータの集まりなんです。これを表示するには、レイアウトが必要なんです。

6ページ目 PDF作成、及びテキストボックス注釈編 なる程・・・ではDBをPDFで見られる資料にするにはレイアウトが必要なんですね はい。そのレイアウト用にスタイルシートを作成します。スタイルシートでは、必要な情報を博しの上のどこに配置するか指定するのです。WordやExcel、PowerPointでも文書を作成する際には、無意識に文字や図、写真やグラフ等を配置してレイアウトしていますが、そういった情報をスタイルシートで指定するんです。新規でPDFを作成する場合にはAH Formatterを、既存のPDFにテキストボックスを追加するにはPDF Tool APIを使用するということでいかがでしょうか。 二つのツールを使うんですね。 はい。これで今要件を大体はカバーできます。スタイルシートの書き方等コンサルタント的な対応が必要な場合は、有償技術サポート契約ということでどうでしょうか

7ページ目 PDF作成、及びテキストボックス注釈編 というわけでAH FormatterとPDF Tool APIで対応することになりました・・・僕も昔そうでしたけどDBって思ったように出力できないですよね・・・ うーん・・・システムをしっかり理解していないと難しいかもね。 はい・・え?OSDCで対応ですか? はい。スタイルシートの作成作業が思ったよりも時間がかかるので、以前に導入したOffice Server Document Converter(OSDC)でなんとかできませんか?

8ページ目 PDF作成、及びテキストボックス注釈編 OSDCはマイクロソフトオフィスをPDF化するものなのでDBのデータをPDF化はできないんです・・・DBのデータをレイアウトしてPDF化するにはAH Formatterが最適なんです。 そうですか~では引き続きAH Formatterで検討します・・・ スタイルシートの設計が難しいようであれば有償で設計することもできますよ そうなんですね~ちょっと再検討してみます! ガチャン 何やら一筋縄ではいかないね~ ・・・ですねぇ~

9ページ目 PDF作成、及びテキストボックス注釈編 蒲生さん!やっぱりこちら側でスタイルシートの作成が必要でした!来月末までに納品できますか? 余裕だよ。 ありがとうございます!じゃあ先方に連絡します。

10ページ目 PDF作成、及びテキストボックス注釈編 いや~なんとか終わったね、おつかれさま。 いえ・・・ありがとうございます。大変でしたね・・・ これってさぁ、もっとPDF作成のことを簡単にわかりやすく説明できる方法を考えたほうがいいんじゃない? そうですよね、僕もそう思っていました・・・ って訳で上層部へは提案しておいたから はい・・・って早っっ!

電子メール
sis@antenna.co.jp

関連情報