PDF Tool API

マンガでわかる!!アンテナハウス システム製品利用例シリーズ

PDF編集編

今回は、既存PDFへ簡単に「透かし」を追加する方法、及び印刷時における「透かし」取り扱い方法をわかりやすく説明をしています。

1ページ目 PDF編集編 うーん うーん どうしたんですか?先輩っ 今度のシステム導入先から今頃仕様変更依頼が来ていて どうやらPDFに「透かし」を入れろってことらしいのよ アンテナハウスんのPDF DriverやOSDC、AH Formatterで作るなら問題ないじゃないですか? 最初から作るんならね。今あるPDFにも全部って話なのよ どのくらいあるんですか? ざっと数えて10万ファイル じゅっ! そうなるわよねぇ?

2ページ目 PDF編集編 と いうことなんですけど 簡単ですよ PDF Tool APIで後付で「透かし」は自由に追加できます アンテナハウスさんところは作成するだけじゃないんですね はい むしろこの頃は既存のPDFを活用することに力を入れています 壮年ですね!じゃあ、PDF Tool APIの評価版で試してみます こんちは

3ページ目 PDF編集編 どうですか その後は 実は 「透かし」自体は問題なく既存PDFに入れられることは確認したので お客さんに確認をとったら 「表示に関しては「透かし」無し、印刷時のみ「透かし」を入れて」って言われて途方に暮れていました え また難題ですね システム側で「透かし」有り、無しのファイルを制御する事はできないですよね できないことはないですけど、ストレージの容量が倍かかっちゃいますからね なにか方法がありませんかね うーん ちょっと待ってください

4ページ目 PDF編集編 ってことで表示と印刷で「透かし」有り、無しを実現したいんですけど 一見大変そうだけど簡単だよ えっ PDF Tool APIでできるよ 印刷時の設定で「透かし」の有り、無しを設定できるから そうなんですね よかった! じゃあ、その方法で戦法へ伝えます! さすが蒲生さんだなぁ 大丈夫です! PDF Tool APIを使用すれば既存ファイルでも一つのPDFファイルで問題なく実現可能です!

電子メール
sis@antenna.co.jp

関連情報