2–2 「瞬簡PDF 編集 2024」の操作画面

画面

本製品の操作画面は次のように構成されています。

「瞬簡PDF 編集 2024」メイン操作画面

図2・3 「瞬簡PDF 編集 2024」メイン操作画面

各部の名称と機能は次の通りです。

①「ドキュメント領域
本製品で開いているPDFファイルの先頭のページが縮小画像で一覧表示される領域です。「ドキュメント」領域ではファイル結合などの操作をします。
関連「ドキュメント」領域でできることファイルを「開く」ファイルの結合
②「ナビゲーションパネル領域
「ページ」「しおり」「注釈一覧」「添付ファイル」「署名情報」の5種類のペインのうち1つが表示されます。5種類のペインは、領域の下部にあるタブで切り替えます(上図は「ページ」ペインを選択した状態)。5種類のペインには、それぞれ「ドキュメント」領域で選択したPDFファイルの各種情報が表示されます。
③「プレビュー領域
ドキュメント」領域で選択したPDFのページを表示します。この領域で、PDFの本文テキストや画像の修正、各種注釈の追加や削除といった操作ができます。
関連ファイル内容の表示PDF本文のテキスト編集PDF本文の画像編集
④「クイックアクセスツールバー領域
「PDF出力」など、よく使う機能のボタンが並んでいます。マニュアルを表示する「ヘルプ」ボタンもあります。
関連クイックアクセスツールバーのカスタマイズ
⑤「リボン領域
各種の操作を実行するためのメニューです。メニューは、「ファイル」「ホーム」「表示」「ツール」「オブジェクト」「テキストボックス」「署名・タイムスタンプ」の6つのタブに区分されています。それぞれのタブにどのメニューがあるかは、対応する操作について説明するときに紹介します。
関連リボンのカスタマイズ
「署名・タイムスタンプ」タブは「瞬簡PDF 統合版 2024 官公庁向け」のみの機能となります。それ以外の場合は表示されません。
⑥「ステータスバー領域
プレビュー」領域に表示されているPDFのページ番号と用紙サイズが表示されます。また、「プレビュー」領域におけるPDFの表示モードや拡大率などを変更できます。
関連ステータスバー