OEM販売のご相談

大学入試問題を扱った教材誌面の組版

株式会社ベネッセコーポレーション様

概要

ベネッセコーポレーションは,「進研ゼミ」などの通信教育を事業としており,毎年膨大な点数・部数の教材を刊行しています。従来,教材誌面はQuarkXPressなどの組版ソフトで制作していましたが,社内に汎用形式でデータを残すため,XMLおよびXSL-FOでの制作方法を導入しました。この教材では初年度だけで800ページ以上の誌面をこの方法で制作し,汎用データをストックしました。

運用

【スキーマ作成】
社内の制作技術担当者が編集担当者と連携して担当しました。入試問題の構造は単純そうに見えて実際にはかなりバリエーションに富んでいましたので,汎用性の高いスキーマを作成しました。

【スタイルシート作成】
社内の制作技術担当者が担当しました。後々のメンテナンスを考え,単一のスタイルシートで縦組(国語),横組(国語以外)を扱うようにしました。

【XMLインスタンス作成】
対象が大学入試問題なので,既存のコンテンツは問題のコピーだけです。
XMLインスタンス作成は,スキーマに基づき問題の内容にタグをつけていく必要があるため,「機械ではなく人の判断を伴う煩雑なルーチンワーク」になります。
人海戦術を採るべきですが,人件費を考慮し,中国大連の協力会社に研修を行った上,委託しました。

【組版】
協力会社作成のXMLインスタンスと社内作成のスタイルシートを使い,XSLFormatterで行いました。

【校正】
XSLFormatterで組版したものをPDF出力し,編集担当者が通常の校正を行いました。編集担当者はXMLインスタンスは見ていません。校正での朱入れは制作技術担当者が確認し,XMLインスタンスの間違いか,スタイルシートの不具合かを見極めました。

  • XMLインスタンスの間違い:インスタンスを作成した協力会社に修正してもらいました。
  • スタイルシート修正:社内の制作技術担当者が行いました。

この見極めは,組み上がった誌面及びXMLインスタンス,さらにはスタイルシートを確認する必要があったため,思った以上に負荷がかかりました。また,組版開始後にスタイルシートを修正すると,予期せぬ結果,つまり,誌面Aの不具合解消のため修正すると,誌面Bで不具合が生じる,といったこともありました。ただ,この原因はひとえにスタイルシート作成技術の拙さおよび見極め不足にあります。

【入稿】
V3.2はPDF-X1a書き出しはできなかったので,AdobeAcrobatのプラグインPitStopを使ってX1aに変換し,入稿しました。

【効果】

  • 校了・汎用コンテンツを社内に残せました
  • 該当ページのプリプレス費用を,従来の25%に抑えました。残った25%はXMLインスタンス作成のためのコストです
  • 年次更新時の制作負荷を減らしました
誌面サンプル:単一のスタイルシートでこれらの誌面を組版する
誌面サンプル:単一のスタイルシートでこれらの誌面を組版する

Formatterの選定理由

  • データフォーマットとしてのXML採用の理由
    • 階層構造を任意に定義できる:入試問題に限らず,教科の問題は階層構造を持っている
    • 汎用:OSやアプリケーションに依存せず,また,紙媒体以外の様々な媒体に再利用できる
  • XSLFormatterの選定理由
    • W3C制定の汎用規格XSL-FOに準拠している
    • XSL-FOで不足している機能を,拡張機能として実装している
    • コストパフォーマンスが非常に高い
    • 使用し始めてわかったこととして,サポートが極めて迅速である

株式会社ベネッセコーポレーション様のその他の事例紹介