PDF Tool API機能比較表
ライブラリ
PDFの編集(ファイルの結合やページの操作)
機能 | 項目 | V7.0 | V6.0 |
---|---|---|---|
ファイル結合 help | |||
ページ抽出 help | |||
ページ削除 help | |||
ページ挿入 | |||
ページ回転 help | |||
ページ移動 | |||
ページの回転角度の取得 | |||
ページの拡大・縮小 help | |||
ページ領域の取得 (MediaBox、CropBox、TrimBox、BleedBox、ArtBox) |
|||
ページ領域の設定 (MediaBox、CropBox、TrimBox、BleedBox、ArtBox) |
|||
CropBox/BleedBox/TrimBox/ArtBoxを持っているか否かの取得 | |||
BleedBox/TrimBox/ArtBoxの削除 | |||
ページ表示領域の取得 help | |||
ページ表示領域の設定 help |
抽出・添付
情報取得・プロパティの設定
機能 | 項目 | V7.0 | V6.0 |
---|---|---|---|
しおりの情報取得 | |||
しおりの作成 | |||
文書情報の取得 | |||
文書情報の設定 | |||
総ページ数の取得 | |||
PDFバージョンの取得 | |||
線形化(Web表示用に最適化)されているか否かの取得 | |||
注釈有無の取得 | |||
添付ファイル有無の取得 | |||
署名付きPDFの判定 | |||
ページモード、ページレイアウト有無の取得 | |||
開き方の情報取得 | |||
開き方の設定 |
注釈
機能 | 項目 | V7.0 | V6.0 |
---|---|---|---|
注釈の情報取得 | テキスト(または「ノート」) | ||
ファイル添付 | |||
リンク | |||
スタンプ(規定) | |||
スタンプ(カスタム) | |||
円 | |||
矩形 | |||
線 | |||
多角形 | |||
折れ線 | |||
フリーハンド | |||
ハイライト | |||
下線 | |||
取り消し線 | |||
注釈の新規作成 | テキスト(または「ノート」) | ||
ファイル添付 | |||
リンク | |||
スタンプ(規定) | |||
スタンプ(カスタム) | |||
円 | |||
矩形 | |||
線 | |||
多角形 | |||
折れ線 | |||
フリーハンド | |||
ハイライト | |||
下線 | |||
取り消し線 | |||
注釈の編集 | テキスト(または「ノート」) | ||
ファイル添付 | |||
リンク | |||
スタンプ(規定) | |||
スタンプ(カスタム) | |||
円 | |||
矩形 | |||
線 | |||
多角形 | |||
折れ線 | |||
フリーハンド | |||
ハイライト | |||
下線 | |||
取り消し線 | |||
注釈のFDFへのエクスポート | |||
注釈のFDFからのインポート |
透かし
PDFセキュリティ
機能 | 項目 | V7.0 | V6.0 |
---|---|---|---|
パスワードによるセキュリティ付きPDFからのセキュリティ設定情報の取得 | 40bit RC4 | ||
128bit RC4 | |||
128bit AES | |||
256bit AES | |||
パスワードによるセキュリティの設定 | 40bit RC4 | ||
128bit RC4 | |||
128bit AES | |||
256bit AES (R=5) | |||
256bit AES (R=6) | |||
パスワードによるセキュリティの削除 | 40bit RC4 | ||
128bit RC4 | |||
128bit AES | |||
256bit AES | |||
パスワードによるセキュリティの解除 | |||
証明書セキュリティ付きPDFからのセキュリティ設定情報の取得 | |||
証明書によるセキュリティ設定 | |||
証明書セキュリティの削除 | |||
証明書によるセキュリティの解除 |
最適化・フォント
PDFの規格の設定・チェック
機能 | 項目 | V7.0 | V6.0 |
---|---|---|---|
PDF2.0対応 | PDF2.0ファイルの読み込み | ||
セキュリティ設定対応(256bit AES、Rivision=6) | |||
注釈の外観(AP)対応 | |||
PDF/A-1b,PDF/A-2bへの変換 | |||
PDF/A-1b,PDF/A-2bの準拠確認 | |||
PDF/Aの種類の取得 | |||
PDF/Aの判定 | |||
PDF/Xの判定 |
閲覧制限
機能 | 項目 | V7.0 | V6.0 |
---|---|---|---|
閲覧制限設定(AcrobatのJavaScriptによる) | ファイル単位 | ||
ページ単位 |
フォームデータのエクスポート/インポート
機能 | 項目 | V7.0 | V6.0 |
---|---|---|---|
PDFフォームデータのFDFへのエクスポート | |||
PDFフォームデータのFDFへのインポート | |||
PDFフォームデータのXFDFへのエクスポート | |||
PDFフォームデータのXFDFへのインポート |
コンテント・エレメント(テキスト・グラフィック要素など)
機能 | 項目 | V7.0 | V6.0 |
---|---|---|---|
ページコンテンツ内の画像の入れ替え | |||
テキストボックス(コンテントへの文字描画) | 上付き文字、下付き文字、下線、取り消し線、改行、文字間隔、行間隔、化学式、イオン式 | ||
データ削除(コンテンツの文字、画像、パスの削除) | |||
コンテントへの文字描画(改行非対応) | 横書き | ||
縦書き | |||
コンテントへの図形描画 | 矩形 | ||
角丸矩形 | |||
線 | |||
円 | |||
コンテントへの画像描画 | |||
JPEG画像を元の画像のまま描画する | |||
任意の角度で描画する | |||
90/180/270度に回転して描画する | |||
指定矩形のサイズに合わせて拡大縮小して描画する | |||
コンテントへのフォーム描画 | |||
任意の角度で描画する | |||
ページの一部分をフォーム化する | |||
エレメントの追加(画像、PDF) | |||
エレメントの削除 | |||
エレメントの情報取得 | 画像 | ||
テキスト | |||
パス | |||
シェイディング | |||
Marked Content(BMC,BDC,WMC) | |||
FormXObject |
サムネイル・レイヤー
機能 | 項目 | V7.0 | V6.0 |
---|---|---|---|
サムネイル有無の取得 | |||
サムネイルの削除 | |||
レイヤーの描画 | |||
レイヤーの描画:任意の角度で描画する |
その他
機能 | 項目 | V7.0 | V6.0 |
---|---|---|---|
JavaScriptアクションの破棄 | |||
日付有効性チェック | |||
アクションの情報取得 | ページ移動 | ||
ファイルオープン | |||
URL | |||
アクションの作成 | ページ移動 | ||
ファイルオープン | |||
URL | |||
オープンアクションの削除 | |||
アーティクルの削除 | |||
しおりの削除 | |||
注釈/フォームの削除 | |||
画像ファイルのPDF変換 | |||
画像の持つDPIを使用して変換できる | |||
DPIの設定 | |||
Separation Colorの対応 | テキスト、図形の描画 | ||
色透かし | |||
マスク処理 |
コマンドライン
PDFの編集(ファイルの結合やページの操作)
機能 | コマンド | V7.0 | V6.0 |
---|---|---|---|
文字列追加 help | -writeText | ||
ページ番号挿入 | -addPageNumber | ||
PDFファイル結合 | -mergeFiles | ||
ファイル分割 help | -dividePdf | *6 | |
ページ抽出 | -pageExtract | ||
ページ削除 | -pageDelete | ||
空白ページ挿入 | -insertEmptyPage | ||
ページ回転 | -pageRotate |
抽出・添付
機能 | コマンド | V7.0 | V6.0 |
---|---|---|---|
画像抽出 help | -extractImage | *1 | |
テキスト抽出 help | -extractText -sort(ソートオプション) |
*1 |
|
添付ファイル抽出 | -extractEmbeddedFile | *1 | |
ファイル添付 | -addEmbeddedFile |
情報取得・プロパティの設定
機能 | コマンド | V7.0 | V6.0 |
---|---|---|---|
しおりの情報取得 | -getOutlineInfo | ||
文書プロパティ・開き方・セキュリティ情報取得 | -getFileInfo | ||
文書プロパティ設定 | -changeDocInfo | ||
開き方設定 | -changeViewInfo |
注釈
機能 | コマンド | V7.0 | V6.0 |
---|---|---|---|
注釈情報取得 | -getAnnotInfo | ||
注釈データ出力 | -exportAnnotsToFDF | ||
注釈データ取り込み | -importAnnotsFromPDF | ||
FDFからの注釈データ取り込み | -importAnnotsFromFDF | *1 |
透かし
機能 | コマンド | V7.0 | V6.0 |
---|---|---|---|
PDFファイル透かし設定 help | -setPdfWatermark | ||
画像ファイル透かし設定 help | -setImageWatermark | ||
テキスト透かし設定 help | -setTextWatermark | ||
色透かし設定 help | -setColorWatermark |
PDFセキュリティ
最適化・フォント
機能 | コマンド | V7.0 | V6.0 |
---|---|---|---|
Web表示用に最適化 (リニアライズ保存) help |
-linearize*5 | ||
PDFの最適化 | -optimize | ||
フォント統合 help | -optimize -mergeFonts |
||
フォント埋め込み help | -embedFonts |
PDFの規格の設定・チェック
機能 | コマンド | V7.0 | V6.0 |
---|---|---|---|
署名の有無・PDF/Aかどうか・PDF/Xかどうかの取得 | -getFileInfo | ||
PDF/A-1b,PDF/A-2bへの変換 | -fixedUpPDFA | *6 | |
PDF/A-1b,PDF/A-2bの準拠確認 | -validatePDFA | *6 |
その他
機能 | コマンド | V7.0 | V6.0 |
---|---|---|---|
画像のPDF変換 help | -imageToPdf | *1 | |
ライセンス情報取得 | -lic | *1 | |
コマンド名一覧表示 | -h | ||
全コマンドオプション説明 | -h -all | ||
個別コマンドオプション説明 | -h [コマンド名] | ||
コマンドのフォルダー指定処理 | *2 |
- *1
- V6.0 改訂7にて対応
- *2
- 一部のコマンドでは非対応
- *3
- V7.0 の「-encrypt」:40bit RC4は非対応
- *4
- V7.0 の「-encrypt」:256bit AESは「R(リビジョン) 6」仕様(V6.0 以下では「R 5」仕様)
- *5
- 「-o」で指定する出力ファイルパスの後ろに付けてください。(例) -o C:\out\sample.pdf -linearize
- *6
- V7.0 改訂7にて対応
動作環境/開発環境/対応プログラム言語の比較
動作環境/開発環境の比較
Windows版
項目 | V7.0 | V6.0 | |
---|---|---|---|
OSバージョン | 10 | ||
11 | |||
Server2016 | |||
Server2019 | |||
Server2022 | |||
必須ランタイムライブラリ | Microsoft Visual C++ 2019ランタイムライブラリ | Microsoft Visual C++ 2015ランタイムライブラリ | |
開発環境 | Microsoft Visual Studio | 2019 | 2015 |
※Server 2019/2016は、プラットフォーム製造元のサポート期間が終了したため動作保証できません。
(「通常保守サービス」仕様の「1-7.プラットフォームの動作保証について」第3項)
→ソリューション・システムコンポーネント製品保守サービス仕様
Linux版
項目 | V7.0 | V6.0 | |
---|---|---|---|
Linux | 32bit | ||
64bit | |||
必須ランタイムライブラリ | libc.so.6(glibc-2.28) libstdc++.so.6.0.25 |
libc.so.6(glibc-2.17) libstdc++.so.6.0.19 |
|
開発環境 | GCC | 8.3.1 | 4.8 |
対応プログラム言語の比較
OS環境 | インターフェース | V7.0 | V6.0 |
---|---|---|---|
windows | C++ | ||
.NET Framework | 4.5以上 | ||
.NET6 | |||
Java | Java 11 Java 8 |
Java 8 | |
コマンドライン | |||
Linux | C++ | ||
.NET6 | |||
Java | Java 11 Java 8 |
Java 8 | |
コマンドライン |
cancel