HTML on Word機能紹介:Wordアドイン
Wordアドインから簡単作成
ご利用のパソコンにMicrosoft Wordがインストールされている場合、『HTML on Word』のインストール時にWordのアドインを追加します。Wordのアドインを使えば編集中のWord文書からすぐにHTMLファイルを出力することができます。
編集中にいつでも行えるので、気軽に作成状況をプレビューできます。

変換オプション
アドインでは変換時に次のオプションの指定ができます。

- 指定したCSSを用いる
- HTMLにリンクするCSSファイルを指定できます。指定したCSSファイルはHTMLと同じフォルダーに保存され、スタイルが反映された状態のWebページを確認できます。
- ブロックタグで改行する
-
出力するHTMLのソースコード(記述される文字列)について、ブロックタグ(h、p、tableなど)の終了タグの後ろで改行するかどうかを指定できます。初期状態では改行しない設定になります。改行コードを出力しないのでHTMLを軽量化できますが、すべてのコードが1行で出力されるため可読性が落ちます。
オプションを指定する事で改行コードを追加して可読性の高いソースコードのHTMLを出力できます。出力したHTMLソースコード[ 左:改行コードあり、右:改行コードなし]
また、変換先フォルダーを指定しておくことで、「HTMLへ変換」ボタンをクリックするだけでHTMLファイルを出力し、関連付けされたプログラムで表示します。
拡張子「html」のファイルがWebブラウザーに関連付けされていれば、変換結果をすぐにWebブラウザーで確認できます。