アウトライナー機能紹介:便利な機能・オプション

ページ番号の追加

PDF本文中にページ番号を追加することができます。

ページ番号の追加

追加したページ番号は、ページの入れ替えなどで構成を変えても、自動的に番号を振り直します。

範囲指定でページ番号を追加できるので、1つのPDFに対して複数形式のページ番号を付けることもできます。

ページ番号の設定

番号のレイアウトは複数のフォーマットから選択できます。また、ページ番号の配置や背景データの削除も行えますので、既存のページ番号に上書きして、新たにページ番号を振りなおすことができます。

「ページ番号追加」ダイアログ
「ページ番号追加」ダイアログ

領域塗りつぶしと墨消し

PDFのページ上で矩形選択した部分に対して、領域塗りつぶしと墨消し設定ができます。
実行結果の見た目は同じですが、塗りつぶした範囲下のデータに違いがあります。

領域塗りつぶし

領域塗りつぶしは矩形範囲を塗りつぶすことで、背景のテキストなどを、閲覧者の目から見えないようにします。目に見えないだけなので、テキスト検索やコピーができます。

塗りつぶし矩形は、ページや位置を指定して一括での設定も可能です。

墨消し

「領域塗りつぶし」ダイアログで[背景のデータを削除]をチェックすると、塗りつぶした箇所の文字や図画データを削除する、墨消し設定ができます。

墨消し設定では、塗りつぶした箇所の見た目だけでなくデータも削除します。そのため、テキスト検索やコピーができない状態になります。

「領域塗りつぶし」ダイアログ
「領域塗りつぶし」ダイアログ

作業効率アップ

アウトライナーは、PDF編集の効率化のため、様々な便利機能を搭載しています。

PDFの表示機能

  • タブの切り替え機能により、複数ファイルの同時展開が行えます。
  • 編集作業中のファイルのサムネイルと別に開いている外部PDFファイルのサムネイルを並べて展開、作業できます。

その他の便利機能

テキスト検索
PDF本文、またはしおり/目次項目でテキスト検索ができます。
柔軟なリンク注釈設定
しおり・リンク注釈では、外部PDFを指定するとき、フルパス(絶対パス)か、相対パスかを指定できます。
しおり・目次の同期設定
どちらかの設定に併せて、しおり・目次のツリー構造を同期させ、編集の手間を抑えます。
PDF出力設定
編集済みのファイルをPDF出力するとき、セキュリティや開き方、画像の最適化などを設定できます。

オプション設定

new! オプション項目の追加

目次へのフォント埋め込み
[自動生成した目次ページにフォントを埋め込む]にチェックを入れて目次ページの自動生成を実行すると、出力された目次にフォントを埋め込みます。
出力結果精度向上
[自動生成の解析を1文字単位で行う]にチェックを入れて実行すると、処理速度が遅くなる代わりに1文字ずつ解析を行いますので、出力結果の精度が向上する場合があります。

項目ごとの詳細はオンラインマニュアルをご確認ください。
オンラインマニュアル オプション設定

オプション設定
オプション設定